社長がアメリカ人(元アメリカ人か?)のせいなのか非常に合理的。
合理的だから成功したとは限らないし、合理的が全てとは限らないが、
いわゆるアメリカ的合理主義と感じた。
例えば外国で売れた商品を売る。
日本で売れるかうれないか判断して、失敗しないように売るのが日本的発想。
しかし、それはやってみなければわからないから、とりあえず売る、判断は消費者、
という発想でショップジャパンはやってきた。
つまり、失敗しないようにコストをかけ、時間をかけるのが日本流
失敗してもそのロスを最小にしておいて、数を打つというのがアメリカ流
太平洋戦争の飛行機の特攻をミサイル弾幕で落とすという発想だ。
当てるのが難しい。 無理だ。 だから死角を無くすようにする。
商品も日本向けにカスタマイズする。
通販番組のビデオも日本向けにカスタマイズする。
そして、それを取り合えず出す。 練りに練ってだすんではなさそう。
取り合えず出す。 そして、徹底的に冷徹な位合理的に消費者の反応を受ける。
受けた反応をすぐ商品や番組に反映する。
そしてまた消費者の反応を受ける。
今までの自分の生き方、ザ・日本人。 ザ・職人のような自分の考え方に
疑義を抱き始めた、今日の感想。 おもしろかった。
0 件のコメント:
コメントを投稿