2022年8月17日水曜日

照明シミュレータ(5)

照明ソフトCaptureの概要(2022年8月17日情報)


1.ソフトの目的

(多分)実際に照明卓を操作するためのソフト。

操作卓が無くても練習できるようにPC上で画面を見ながら操作ができる。

有料

 英語版1ライセンス395ドル 

  https://www.capture.se/Products/Capture

 日本語版 61990円

   https://www.urakataya.com/product-list/873

無料

 Student Edition

  https://www.capture.se/Downloads/Download-Capture/StudentEdition


2.導入

 私の目的(というかこのまとめの目的)は照明プランの作成なので、ソフトの目的とは

 かなりずれる。しかしStudentEditonでとりあえず行けそうなので行ってみる。

1)Student Editionをまずインストール

2)インストール後はライブラリが無い筈。

 プロジェクトのライブラリタブを開き、歯車マークから最新のライブラリを

 ダウンロードとインストールを実施。 データが大きいのでじっと待つ。

 完了すると使える。


3.シミュレーションのしかた

1)舞台のデータを作る。

 結構これが大変。用語も使い方も概念もわからないのでここで挫折する方もいそう。

 参考までに私が取り合えず作ったチュートリアルデータです。ダウンロードしてお使いください。ファイル→開くで行けます。

https://drive.google.com/file/d/1J6GYcouOuMl4UtrjMuBcJOc_1CduFeV8/view?usp=sharing

2)ライブラリから追加、および位置データ、サイズ等を修正

2-1)まず、舞台のデータを作る。

 ライブラリのオブジェクトから舞台やホリゾントなどを選んで、アルファビュー、ベータビュー、ガンマビューのどれかに入れると使える。

 例えばFormsのBoxは立方体のデータである。これを入れてみる。

 つぎに、これを変形して目的のサイズにする

 目的のオブジェクトを選んで、デザイン→選択されたアイテムをクリック

 幅や高さ奥行きのサイズを入れられる。

 位置の変更などはマウスで可能

2-2)照明を置く

 ライブラリ→フィクスチャを選ぶと、各種照明が選択できる。

 色付きの照明と、色なしの照明がある。 照射各などもある。

 試しに入れてみて、パラメータをいじるとどんな照明かわかる。

 位置と方向はマウスかデザイン→選択されたアイテムで変更可能。

 サイズはかえられない。

 



0 件のコメント:

コメントを投稿